赤外線サーモグラフィックカメラを使った非破壊検査

建物を診断する方法として、今日では赤外線による非破壊検査が一般的となっています。外壁の表面は外部からの熱によって暖められ、その熱をコンクリート躯体に伝えます。この時、外壁に浮き部があればその隙間に生じる空気層が熱移動を遮るため健全部より浮き部の方が表面より大きく呼応音なります。この特性を生かし、赤外線サーモグラフィカメラにより熱伝導率による温度差を計測し、表面温度を画像として捉え検知、建物に異常がないかを調べます。

こうした非破壊検査であれば、仮説の足場や高所作業車が不要となり、建物から離れた場所での赤外線撮影作業になります。また、図面さえ用意できれば簡単に調査が実施できますし、一度で多くの面積を調査することも可能になります。こうした点から、赤外線事故による非破壊検査は事故のリスクはほとんどありません。高い安全性が実現可能となり、コストの削減や作業の効率化も図れます。

また、その建物の美観や居住性を損なわずに調査ができるということも利点のひとつです。ただ、最終的には適切な撮影画像から正確な建物の劣化診断ができることが重要であり、適切な撮影条件を満たしていないと正確な診断ができないという欠点があることも事実です。天候・温度・風速・有効画角等々、考慮せねばならない点も数多くあります。サーモグラフィカメラは一般のデジタルカメラとは違います。

精度の高い撮影とそれを正確に分析できる知見がなければ正しい診断はできないと言ってもいいでしょう。検査治具のことならこちら

関連記事

コメントする

Hey, so you decided to leave a comment! That's great. Just fill in the required fields and hit submit. Note that your comment will need to be reviewed before its published.