ROSAについて教えて下さい

ROSAは光ファイバー通信で使われる用語であり、「ReceiverOpticalSubAssembly」の頭文字でROSAと読みます。光ファイバーを保持するスイーブの中に入っている機械であり、中には光を導くPDという部品が搭載されています。ちなみに、機能の上で多くの共通点を持つのがTOSAであり、こっちは「Transmitteropticalsub-assembly」の略でTOSAはROSAと同じで頭文字になります。内部にはPDの代わりにLDが搭載されていて、より詳細に光をファイバーに導かなくてはいけない場面の時はこれが選ばれます。

使用法はどっちの搭載機械も同じで、どっちかの機械が入っている機械にファイバーを差し込めばそのまま即座に起動可能です。要求される精度の違いこそあれど、実質同じ目的で使われる事から両者合わせてTOSAROSAシステムや、OSAシステムと呼ばれる事が多いのも押えておきたい所です。ノイズに邪魔されないで感度が高い通信がしたい様な時に投入される光通信を利用したトランシーバーや、光トランスミッター等、日常の色々な所にこの機能が搭載された機械が多く使われています。ちなみに、より感度が高い方が上位互換に違いないという事でTOSAの方が良い機械であると見る向きも無いではありません。

ですが、クオリティの要求度合によって必要とされる機能が違うだけなので、単純に比較出来る物ではないという事も押えておきたい部分です。

関連記事

コメントする

Hey, so you decided to leave a comment! That's great. Just fill in the required fields and hit submit. Note that your comment will need to be reviewed before its published.