赤外線を利用した非破壊検査

コンクリートの建造物は、経時変化でコンクリートが弱ったり破損するため、適切な検査を行った上で、事故等が発生する前に修理する事が重要です。こうした検査は、構造体を傷つける事無く検査する非破壊検査が用いられます。非破壊検査には電磁波を利用する電磁波法や、衝撃波を利用する衝撃弾性波法やインパクトエコー法や、X線を利用するX線透過法や赤外線カメラを活用した赤外線法等があります。各非破壊検査法には特徴があり、ニーズに応じて使い分けられているのが実態と言えます。

非破壊検査の中でも、比較的簡便な赤外線法が、近年では活用が増えている様です。この方法は赤外線カメラで撮影した画像から、撮影した範囲の内部空洞やコンクリートの浮き等の欠損、損傷を非接触で行う事が出来る検査方法です。この原理は、コンクリートの欠陥部と健全部では、外部から熱エネルギーが与えられるとコンクリート表面に温度差を生じます。このコンクリート表面の温度に対応して放射されている赤外線量を熱画像として撮影し、その温度差からコンクリート内部や表面に生じている浮きやはく離を正確に検出する手法です。

この手法は非接触で比較的簡便に行える方法で、多くの現場での検査に活用されていますが、損傷部と健全部に温度差が生じていることが前提条件である事から、現場での活用に当たっては、予備調査を実施する必要がある事も少なくありません。また検査する専門技術者にも、多くのノウハウが要求される検査方法と言えます。

関連記事

コメントする

Hey, so you decided to leave a comment! That's great. Just fill in the required fields and hit submit. Note that your comment will need to be reviewed before its published.